
新着情報
2025.03.19
葬儀社の選び方|信用できる葬儀社を見極める5つのポイント
1. 迷っているあなたへ ― 葬儀社選びに大切なこと
「葬儀をお願いするなら、どこがいいんだろう…」
そう思っても、情報が多すぎて、かえって迷ってしまうこともありますよね。
費用のことも気になるし、ちゃんと丁寧に対応してくれるのかも不安…。
大切な人のお見送りだからこそ、後悔のないようにしたい。
でも、何を基準に選べばいいのか、わからない方も多いと思います。
そんなあなたのために、 信頼できる葬儀社を見極める5つのポイント をお伝えします。
ひとつずつ、ていねいにお話ししていくので、ゆっくり読んでみてくださいね。
2. 信頼できる葬儀社を見極める5つのポイント
① 料金がわかりやすく、後から追加がない
「安いと思ったら、後からどんどん追加料金がかかった…」
そんな声をよく耳にします。
良い葬儀社は、最初の段階で 「全部でいくらかかるのか」 をはっきり伝えてくれます。
不安なことは、遠慮せずに聞いてみましょう。
💡 チェックポイント
☑ 見積もりの説明が丁寧でわかりやすい
☑「この金額で全部です」と言い切ってくれる
☑ 後から追加費用が発生しないか確認できる
② 事前相談や問い合わせに、しっかり対応してくれる
「こんなこと聞いてもいいのかな?」
そう思うこともあるかもしれませんが、葬儀社は相談を受けるのが仕事です。
良い葬儀社は、どんな小さなことでも、ていねいに答えてくれます。
売り込みではなく、あなたの気持ちを大事にしてくれるか がポイントです。
💡 チェックポイント
☑ 相談したとき、ちゃんと話を聞いてくれる
☑ こちらの希望を考えて提案してくれる
☑「とにかく契約を」と急かされない
③ 口コミや評判が良い
実際に利用した人の声は、とても参考になります。
口コミを読むと、スタッフの対応や雰囲気がわかります。
「親切だった」「対応が温かかった」など、利用者の気持ちが伝わるコメントが多いと安心です。
💡 チェックポイント
☑ GoogleのクチコミやSNSの評判が良い
☑ 地域で長く信頼されている葬儀社かどうか
☑ 知人や家族の経験談を聞いてみる
④ スタッフの対応が温かい
葬儀は、大切な人を見送る時間。
その時間をサポートしてくれるスタッフの雰囲気は、とても大切です。
初めて会ったときに 「この人なら安心して任せられる」 と思えるかどうか。
それは、意外と直感でもわかるものです。
💡 チェックポイント
☑ 話し方が優しく、親身になってくれる
☑ ていねいで、落ち着いた対応をしてくれる
☑ 無理に決めさせようとしない
⑤ お別れの雰囲気を大切にしてくれる
最後のお別れは、家族にとって大切な時間。
だからこそ、 心をこめたお見送りができるかどうか が重要です。
「花いっぱいで送りたい」
「静かであたたかい時間を過ごしたい」
そんな想いを大切にしてくれる葬儀社なら、きっと後悔のないお見送りができるはずです。
💡 チェックポイント
☑ 形式だけでなく、心のこもったお別れができる
☑ 家族の気持ちを大切にしてくれる
☑「こうしたい」という希望をできる限り叶えてくれる
3. あなたに合った葬儀社を選ぶために
葬儀社を選ぶとき、一番大切なのは 「安心して任せられるか」 です。
迷ったら、まずは 事前相談 をしてみるのがおすすめ。
実際に話をしてみると、その葬儀社の雰囲気や考え方がわかります。
大切な人とのお別れの時間が、心あたたかいものになるように。
あなたにとって 「ここなら安心できる」 と思える葬儀社と出会えますように。
執筆者 監修者
執筆者:畑尾一心
創業昭和30年 熊本県儀式共済株式会社
ハタオ葬儀社 3代目 代表取締役社長
1972年、熊本で50年余年続く葬儀店に生まれる。
葬祭業に従事して30年
現在、年間約400件を超えるご葬儀、ご相談に携わっています。
NPO法人全国葬送支援協議会熊本中央本部 代表
厚生労働省認定葬祭ディレクター技能審査 1級葬祭ディレクター
一般社団法人 終活協議会 終活セミナー講師 終活ガイド資格3級
一般社団法人 終活カウンセラー協会 終活カウンセラー
創業者、会長の想いを引き継ぎながら
日本独自の葬送文化の意味を現代の意味を感じて頂き
後悔の無いお葬式を大切に葬儀の仕事に取り組んでいます。
趣味は、散歩。近所はもちろん、知らない街をあることで
その地域に住む人たちとのコミュニケーションを楽しんでいます。
【ハタオ葬儀社へのお問い合わせ】
〒 862-0949 熊本市中央区国府1丁目12-15
tel:096-364-3220 fax:096-372-5685
e-mail:info@hataosougisha.com
【ハタオ葬儀社の事前相談】
ハタオ葬儀社では、事前相談も承っております。事前相談では、経験豊富な専門スタッフが、ご葬儀の流れや費用、準備することなどを、丁寧にご説明いたします。
事前相談は、ご家族の皆様が、ご自身のペースで、納得のいくご葬儀を準備するための大切な時間だと、ハタオ葬儀社では閑雅ています。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
監修者 畑尾義興
創業 昭和30年 熊本県儀式共済株式会社
ハタオ葬儀社 会長
昭和30年より、熊本の地で先代畑尾義人により創業されたハタオ葬儀社を引継ぎ約40年、創業者の思いである「誰もが誇りと思えるお葬式」を基に経営を引き継ぎ。自身の葬儀の体験から家族の思いがかよい、心と費用の負担を軽くするお手伝いを大切に、地元の感謝の思いを込めて葬儀の仕事一筋に取り組んできました。趣味は釣り、囲碁。熊本の自然と友人との時間を楽しんでいます。
葬儀場の詳細を見る
公営斎場もご利用になれます

【公営斎場】熊本市斎場
住 所
〒861-8031 熊本県熊本市東区戸島町796
アクセス
熊本市役所から車で、約35分

【公営斎場】菊池火葬場
住 所
〒861-1315 熊本県菊池市木柑子1318
アクセス
阿蘇高原線 三里木駅からタクシー24分

【公営斎場】大津火葬場
住 所
〒869-1233 熊本県菊池郡大津町大字大津110
アクセス
豊肥本線「肥後大津駅」からタクシーで5分