新着情報
2024.11.07
熊本での浄土真宗本願寺派の葬儀とは|特徴と流れ、マナーを徹底解説
熊本では、浄土真宗の信仰を持つ方が多い地域とされています。しかし、同じ宗旨であっても、地域によって葬儀の作法や習慣が異なることがあります。熊本での一般的な浄土真宗の葬儀や作法についてご参考になさってください。
1. 浄土真宗本願寺派の葬儀の特徴
浄土真宗本願寺派の葬儀は、他の宗派と少し異なる考え方に基づいています。浄土真宗では、故人が亡くなった瞬間に阿弥陀如来により極楽浄土へ導かれると考えられています。この教え「即得往生」によって、成仏を祈る儀式や故人への供養を行わず、礼拝の対象は故人ではなく阿弥陀如来になります。熊本にお住まいで浄土真宗本願寺派の教えを守りたい方にとって、阿弥陀如来に感謝しつつ故人を見送るこのスタイルは特別な意味を持ちます。
また、浄土真宗本願寺派では、「戒名」ではなく「法名」が授けられます。これは生前にいただくもので、仏弟子として仏法に従うことを意味する名前です。加えて、浄土真宗では塗位牌を作る習慣がなく、過去帳に故人の名前を記すことが一般的です。
2. 浄土真宗本願寺派の葬儀の流れ
一般的な葬儀とは異なる点も多く、事前に知っておくと安心です。以下に、浄土真宗本願寺派の葬儀の基本的な流れと注意点を紹介します。
臨終・末期の水
臨終の際には、末期の水の儀式を行わず、故人は北枕に寝かせます。また、「冥福を祈る」「死出の旅路を支える」という概念がないため、枕飾りや守り刀、一膳飯などは用意しません。死装束(六文銭や藁草履など)も用いません。
通夜とお香
浄土真宗では、お通夜後も「線香の煙を絶やさない」という習慣はありません。お香の作法にも注意が必要です。浄土真宗本願寺派では、お香を額に押しいただくことはせず、1回だけ香炉にくべます。熊本での葬儀の際も、ご自身の宗派であればこの作法を守ることが大切です。
葬儀・告別式
通常の葬儀と同様に進めますが、礼拝の対象が阿弥陀如来であることに注意します。僧侶によるお経が唱えられ、故人を阿弥陀如来のもとに見送るための儀式が行われます。家族や参列者は静かに祈りを捧げます。
火葬
火葬後、収骨の際には故人の骨を拾い上げ、遺骨は阿弥陀如来のもとに向かう故人をお見送りするかたちで納めます。
※地域によって葬儀の作法や習慣が異なることがあります。熊本での一般的な浄土真宗の葬儀や作法についてご参考になさってください。
3. 浄土真宗本願寺派におけるマナーと作法
葬儀では、宗派ごとのマナーや作法に従うことが大切です。熊本でも浄土真宗本願寺派の作法に従うことで、参列者や故人への敬意が表れます。
香典の表書き
浄土真宗では、故人が亡くなったその時点で仏となると考えられているため、香典の表書きには「御仏前」と書きます。他の宗派で用いられる「御霊前」とは異なるので注意しましょう。
参列者への配慮
浄土真宗では宗派によりお香の回数や焼香の作法が異なります。参列者が戸惑わないよう、事前に自身の宗派に合わせ作法を確認されておくと良いでしょう。
礼服と持ち物
一般的な念珠と黒い礼服で構いませんが、心からの感謝と敬意を表す気持ちを持って参列することが大切です。
浄土真宗本願寺派の葬儀は、故人を阿弥陀如来に見送る温かい時間です。熊本で浄土真宗本願寺派の教えに基づいてご葬儀を行う際には、これらの流れとマナーを参考にして下さい。知識として知っておくことも大事ですが形式ににこだわることなく心を込めてお見送りください。
※地域によって葬儀の作法や習慣が異なることがあります。熊本での一般的な浄土真宗の葬儀や作法についてご参考になさってください。
執筆者 監修者
執筆者:畑尾一心
創業昭和30年 熊本県儀式共済株式会社
ハタオ葬儀社 3代目 代表取締役社長
1972年、熊本で50年余年続く葬儀店に生まれる。
葬祭業に従事して30年
現在、年間約400件を超えるご葬儀、ご相談に携わっています。
NPO法人全国葬送支援協議会熊本中央本部 代表
厚生労働省認定葬祭ディレクター技能審査 1級葬祭ディレクター
一般社団法人 終活カウンセラー協会 終活カウンセラー
創業者、会長の想いを引き継ぎながら
日本独自の葬送文化の意味を現代の意味を感じて頂き
後悔の無いお葬式を大切に葬儀の仕事に取り組んでいます。
趣味は、散歩。近所はもちろん、知らない街をあることで
その地域に住む人たちとのコミュニケーションを楽しんでいます。
監修者 畑尾義興
創業 昭和30年 熊本県儀式共済株式会社
ハタオ葬儀社 会長
昭和30年より、熊本の地で先代畑尾義人により創業されたハタオ葬儀社を引継ぎ約40年、創業者の思いである「誰もが誇りと思えるお葬式」を基に経営を引き継ぎ。自身の葬儀の体験から家族の思いがかよい、心と費用の負担を軽くするお手伝いを大切に、地元の感謝の思いを込めて葬儀の仕事一筋に取り組んできました。趣味は釣り、囲碁。熊本の自然と友人との時間を楽しんでいます。
葬儀場の詳細を見る
公営斎場もご利用になれます
【公営斎場】熊本市斎場
住 所
〒861-8031 熊本県熊本市東区戸島町796
アクセス
熊本市役所から車で、約35分
【公営斎場】菊池火葬場
住 所
〒861-1315 熊本県菊池市木柑子1318
アクセス
阿蘇高原線 三里木駅からタクシー24分
【公営斎場】大津火葬場
住 所
〒869-1233 熊本県菊池郡大津町大字大津110
アクセス
豊肥本線「肥後大津駅」からタクシーで5分